2021年イベント情報

日時:10/2(土)17〜18時
会場:養正保育所 幼児棟ホール(西部いきセン隣り)
入場無料

オープニング公演 ゴーダ企画の「前衛芸術ショー2021」「秋の夜長を鳴きとおす あぁおもしろい 虫のこえ」

2019年「ようせい夏まつり」そして昨年は「UrBANGUILD・真夏の夜の夢」に出演。巷で話題のバラエティショーが今年も登場します。
出演:石田安俊、ケンジル・ビエン、合田有紀+野村香子、デツ禎稀、東野祥子、フランソワ・アルデンテ、康本雅子 他  
 

日時:10/9(土)16〜18時
会場:左京西部いきいき市民活動センター
入場無料

多文化まつり(1日目)

歌あり、踊りあり、ワークショップあり。多国籍住民が暮らす出町柳の文化祭。  
かもがわ音楽隊(シャボン玉ホリデー&ミネマルヒゲ)
15時デルタ集合。鳴り物持って、出町柳あたりをみんなで歩こう!

●多言語の時間(ヒッポファミリークラブ)
●南京玉すだれ(京都熱愛会)
●長唄三味線(おかえり姉妹)
●トゥバの音楽(和田史子)
●変身★ミネマルヒゲ
●フォークソング(マホロバシスターズ)
●フィリピンのバンブーダンス(杉山カリサ)

日時:10/10(日)11〜14時
会場:左京西部いきいき市民活動センター
入場無料

多文化まつり(2日目)

歌あり、踊りあり、ワークショップあり。多国籍住民が暮らす出町柳の文化祭。  
ベビー&キッズ用品交換会(At-Kyoto
手ぶらでも大丈夫。外国籍の方も大歓迎!今回の交換テーマは、秋物衣類と絵本です。

●廃材×アート×工作
 (スタジオぐるり+Rainbow Kids)
●折り紙&けん玉遊び(世代間交流グループ)

●多言語の時間(ヒッポファミリークラブ)
●インドのオディッシーダンス(カマラ・クレバノワ)
●ハンガリー文化紹介と演奏(パパイ・エステル)
●パネルシアター(Rainbow Kids)
●フィリピンのバンブーダンス(杉山カリサ)
司会:飯坂美鶴妃

2021年参加企画

日時:10/2(土)〜10(日)
会場:かぜのね

出町柳今昔写真展

昭和30年代の出町柳駅と商店街の人たち。10年前に開催した写真展をもう一度。
 

日時:10/9(土)10〜13時
会場:かもがわ周辺

バディウォーク@京都/水玉ダンスフェスティバル 

出町橋のウッドデッキから葵橋、そして出雲路橋まで。ダウン症のあるこども、ダンサーたちとパレードしよう! お昼頃から大前光市さんのライブが始まります。
●大前光市(おおまえこういち)…交通事故により足を失った義足のダンサー。
リオ・パラリンピック閉会式にソロ出演したことをきっかけに世間から注目される。

日時:10/10(日)14:00-21:00
会場:京都大学熊野寮

(中止)くまのアート×ミュージックマルシェ

毎年恒例、寮生たちと地域のお店でつくるお祭り広場。ワークショップやライブもあります。

日時:10/10(日)〜17(日)
会場:田中神社

ねがいごと祈祷

みなさんのお願いごとを短冊にしたため祈祷いただきます。短冊は田中神社と左京西部いきいき市民活動センターに用意します   期間中は毎年地域を巡行する子ども神輿が祀られます。